アップのヘアスタイルをすると実年齢よりも若く見えるように、顔周りを引っ張るとシワやたるみが伸ばされます。

そうすると目元のシワやほうれい線なども目立たなくなるので、美容整形の中でもフェイスリフトは注目されているのです。

さらに糸リフトはメスを使わなくても手軽にできるアンチエイジング手術として、多くの人がおこなっています。

しかし注目されている裏では、施術に失敗してしまったという声も聞かれます。

今回はどうして糸リフトは失敗してしまうのか、またどのような事例一覧があるのかをご紹介します。

ちなみに、後半の方でもお伝えしていきますが、失敗をしないために最も重要なのは病院の選び方です。

その点については、糸リフトの名医についての記事が参考になりますので、是非ご覧になってみてくださいね。

糸リフトで失敗してしまうのはどうして?

失敗

顔を引っ張り上げて偏ってたるみとなった脂肪を引き上げるのは、一見してシンプルで手軽な方法です。

ある程度の即効性が期待でき、全体的にハツラツとしたイメージになります。

しかしシンプル故に失敗しやすく効果を実感出来なかった、あるいはすぐに元に戻ってしまったなどトラブルも多いのです。

どうしてこのようなことが起こるのかというと、引っ張っている糸の問題と引っ張っている「だけ」という簡単さが原因となっています。

たとえばゴムなどもある程度までは引っ張れますが、限界がくるとちぎれるか引っ張れなくなるようにフェイスリフトも同じことが考えられるのです。

使われている素材の大部分が時間が経つとともに体に吸収されていくタイプのものなので、やがて元に戻ってしまうのは仕方のないことなのです。

シワなどをふっくらさせるヒアルロン酸も同じで、体内に吸収されれば元に戻りますよね。

また引っ張って効果が出やすい顔の脂肪が、年齢を重ねるごとに圧倒的に少なくなるのです。

脂肪が少なくなればその分引っ張れるものも少なくなり、効果を感じにくくなります。

そのため自分の顔の状態や脂肪の量などを総合的に見て、美容整形をすることを決めるのが良いでしょう。

糸リフトはどのような糸が使われているの?

疑問

糸リフトをする際、引っ張るものはどのような糸なのでしょうか。

まずは棘がついていて耐久性に優れている「ミントリフト」です。

釣り針でいうところの「かえし」が付いているので、引っ張る力が強くなります。

続いて、両端から中心に向かって毛羽立っている「アプトス」は、より立体感のある仕上がりになるのが特徴です。

金の糸」は周辺の血行促進など肌に直接働きかけますが、金属アレルギーの人はおこなうことができません。

また顔に金を入れてしまうとMRI検査が受けられなくなるので、現在では使われることはないでしょう。

スプリングスレッド」は柔軟性に優れるため仕上がりは自然ですが、溶けない素材なのでやり直しがききません。

円錐型のコーンがついた「シルエットリフト」は、肌のハリをアップさせながらリフトアップ効果が高いことで有名です。

糸リフトの失敗してしまった5つの事例

糸リフトをおこなったものの、失敗してしまった5つの事例一覧について詳しくご紹介します。

実際にその時どんな素材を使ったのかも交えながら、みていきましょう。

顔が全体的に引きつってしまう

顔がひきつる

ミントリフト、スプリングスレッドはかえしが付いているため、強く引っ張りすぎると顔全体が引きつることがあります。

常にアンチエイジング効果が得られて良いと思われがちですが、引っ張られすぎて表情が作れなくなるなど思わぬトラブルが出てくるのです。

それぞれの素材が持つ特徴を理解していないと、良かれと思ってしたことが逆効果にもなり得るのですね。

糸を通したところが凸凹になる

凹凸

一般的に表皮と平行に入れられるので、肌からはほぼ目立たなくなります。

しかし、ズレてしまって真皮層に到達してしまうとボコボコとした見た目になるのです。

熟練した美容外科医だとより自然に見せるために、皮下組織の高さを微妙に変える場合があります。

意図しておこなわれたものでなく、一部のみ凹凸がある場合はうまくいかなかった可能性があるのです。

リフトアップ効果がなかった

効果がない

効果を感じられないのは糸の問題ではなく、単に医師の腕が悪かったり病院の質が悪かったりしたことが原因でしょう。

また、あまりに顔に肉が少なく、年齢を多く重ねている場合には、引っ張ることができなくて効果を実感できない場合があります。

医師によるカウンセリングなどを十分におこなって、信頼できる病院で納得してから受けると良いでしょう。

できれば施術前と後で写真を撮っておくと、変化がわかりやすいと思います。

糸を通したところの髪がハゲる

髪の悩み

皮膚の下で固定する際に、毛根を傷つけてしまうと髪の毛が術後に一気に抜け落ちてしまうことがあります。

また引っ張っているところで血流が悪くなると毛根に栄養がいかなくなり、髪が薄くなる可能性があるのです。

顔を引っ張り過ぎたことで血流が悪くなりやすいので、あまり強い力をかけすぎるのも危険です。

皮膚の下に糸が透けて見える

虫眼鏡

医師の経験不足により、皮膚が薄いのに太い素材を使うと透けて見えてしまうことがあります。

手で触っただけでボコボコした感じがわかってしまうくらいなので、細いものに変えてもらう必要があるのです。

特にミントリフトやアプトスは目立ちやすいので、医師と相談してみると良いですね。

顔のリフトアップには効果的ですが、目に見えて違和感が出てしまうと失敗と判断されてしまうのです。

糸リフト失敗?効果が期待できない箇所とは?

顔全体をリフトアップさせると若々しく見せることができますが、実は効果が期待できない箇所もあるのです。

主に3箇所ありますが、年齢とともに症状を感じる場所ばかりなのでチェックしておきましょう。

深く刻まれたほうれい線

ほうれい線

小鼻の横から斜めに、口元に向かって伸びるのがほうれい線です。

顔のエイジングサインの中でも、悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

ほうれい線が深く刻まれると、その部分に脂肪がほとんどなくなってしまいます。

リフトアップできるのは主に脂肪がある場所なので、ほうれい線にはあまり効果は出ないのです。

眉間の深いゴルゴライン

眉間

いつも怒っているように見えてしまう、眉間の深いシワがゴルゴラインです。

顔にできた横向きのシワに関しては、引っ張ることで伸ばすことができます。

しかしゴルゴラインのようにタテのシワは伸ばしても、シワがそのまま長くなるだけなんですね。

タテ向きの深いシワは、ヒアルロン酸注入などで埋めていく方法が効果的です。

目立つマリオネットライン

口元

マリオネットラインはほうれい線とつながっている人もいますが、口元からアゴにかけてのシワです。

マリオネットラインもほうれい線と同じく、脂肪が少なくなっているために引っ張っても伸ばすことができません。

効果が期待できる範囲も、限界があるということを把握しておきましょう。

糸リフトで失敗しないための方法

糸リフトは失敗すると聞くと怖いイメージがありますが、きちんと対策をすれば安全に受けられます。

どんなことに気をつければ安全に受けられるのかというと、重要なのは「病院の選び方」です。

リフトアップ手術に精通した医師がいるところ、最新の医療機器が揃っているところなどが挙げられます。

どんなに効果的な方法でも、医師の腕が未熟だとうまくいかないことがあるのです。

今までにリフトアップ手術を受けた患者を多く手がけていれば、それだけ多くの症例を見ていることになりますよね。

また術前にしっかりカウンセリングをおこなってくれて、悩みに寄り添ってくれるクリニックを探しましょう。

また術後のアフターケアもしっかりおこなってくれる病院なら、より安心できます。

話を聞いてくれるなどトータルで信頼でき、腕も確かで経験豊富な医師がいるクリニックを選べると良いですね。

まずは一度カウンセリングを受けてみて、手術を受けるかどうか決めてみると良いでしょう。

尚、当記事の冒頭でも紹介させていただきましたが、糸リフトの名医についての記事も、是非参考になさってくださいね。

まとめ

どうして糸リフトは失敗してしまうのか、またどのような事例があるのかをご紹介してきました。

手軽にできるアンチエイジングとして注目されていますが、実は失敗も多いことがわかりました。

素材はほとんどが溶けるものですが、中には太かったり溶けなかったり性質にも違いがあります。

引っ張り過ぎや肌から透けるなど医師の経験不足からくる失敗が多いので、施術を受ける前にはしっかりクリニックで医師と話し合いをしておくことが大切です。

また、失敗するリスクを少なくするためにも、クリニックに行く前にホームページで口コミやレビューがあれば参考にするようにするのがおすすめです。